GW洗車 & 水抜き剤投入

先日のフューエルポンプ故障の修理から帰ってきてから、初の洗車がやっとできました!(令和初!)

食器洗剤を薄めた水で洗車 => 拭き取り=> WAX掛け(電動ポリッシャー使用)=> プラスチック部分のクレポリメイト塗り => タイヤWAXがけ => エンジンルーム水拭きのフルコースを半日かけて行いました。やはり、こまめにやってないと、汚れも頑固な上に、細かいところに入った砂埃が固まってしまって、とても大変でした。

最近はめっきりこの型のMINIは少なくなってきて、だいたいすれ違うのは新しいやつばっかりですので、その割には頑張ってる方かとおもってます。

ただ、写真でみると、まだまだイケてるように見えますが、アルミもだいぶ色落ちしてきており、再びヘッドライトの黄ばみもでてきてます。アルミは、オールペイントしたいなあ・・・ヘッドライトは、後期型のにしてみたいなあ・・・など、やりたいことはまだまだ出てきます。

用事のついでに、ガソリンも満タンにしたので、買っておいた水抜き剤(下の写真)を投入しておきました。水抜きオンリーだと寂しいので、インジェクターの洗浄もできるものを購入してみました。

フューエルポンプの故障の原因の1つとして、ポンプの端子部分にサビが発生してたので、当面は問題ないとは思いますが、とりあえず気持ちで。

「よく振ってから」投入なんですね、気がつかず、そのまま入れてもうた・・・2本組を買ってるので、次回は気をつけます。