左フロントウィンカーの球切れ

車に乗って買い物に行く途中、左折時にウィンカーを出すと、ハイフラになってました。

そうです どこかのウィンカーが球切れを起こしていると、電圧が低くなりこうなります。で、チェックしてみるとフロント左のウィンカーが切れてました。


フロント左右のウィンカーの球は、BA15s(S25)で、150度のものを買わなければなりません。これが売ってない・・・180度のは、たくさん持っているのですが。

この際だから、リアのウィンカー同様、LEDにすっか!ということで、amazonで注文しました。LEDにすると電圧が低くなり、結局ハイフラになるので、抵抗をかまさないとダメです。


届いたLEDと抵抗です。


抵抗は、並列にかませば良いので、ウィンカー部分の線に直接つなげてしまいます。抵抗は、かなり熱くなるので、配置場所に注意


右側も同様にLED化して完了。


抵抗を使ってLED化することの難点は、球が切れても気がつかないこと。無理やり電圧上げてますからね。まあ、LEDは長寿命なので、たまにチェックするようにすれば良いかと。