ちびコリの赤ちゃん 2019春

桜の季節も終わり、暖かくなってきました。

水換えの際に、なんと、今年もちびコリ(コリドラス・ピグミー)が卵を産んでました。めだかとは違い、葉の裏あたりに産卵します。

早速、丁寧に菜箸で採取し、めだかの赤ちゃん用水槽に移し、ウィローモスの上に投下しておきました。

しばらくは、産卵し続けると思うので、毎日採取が大変そうです。去年の経験から、実際に孵化するのが1/10程度で、そのうち生き残るとなると・・・

去年は、結局卵から孵化して生き残ったのが1匹だけ(下の写真が本水槽に移す少し前の様子)だったのですが、その子は、今でも元気に育ってます。なんとか、今回は、5匹くらいは生存させたいです。