七夕はやっぱり雨なんですね・・・少し残念な気持ちになります。もう何年も晴れている記憶が・・
さて、梅雨前の暑さで、ボロボロと剥がれてきてしまったルーフサイドを補修してみることにしました。わかりづらいですが、上側が屋根で、下側が運転席側の窓です。
こんな感じで金属部分が表面にでてきてます(だいぶ前からです)。つや消しのタッチペンなどでごまかしてましたが、そろそろ限界かなと。
まずはこれでチャレンジしてみました。
両面テープで貼るモールです。直線部分はちょうどいい感じでしたが、後ろのコーナー部分がうまく貼れずに断念しました。直線だけなら、幅もちょうどよくて、これで十分いけたのに・・・
貼り付けるのは無理そうなので、パテをもってから削ってみることにしました。Holtsのブラックパテを使ってみます。
剥がれているところを多めにもって、それ以外の部分は薄めにもって2週間ほど放置した状態です。だいぶボコボコですが、素人なのでこんなもんですかね。
この状態から、最初は#800の耐水ヤスリでボコボコを削り、そのあと#1000で綺麗に慣らしていきました。途中、屋根を少し削ってしまいました(泣)。
本来の目的である金属部分は完全に覆うことができましたが、あまり、綺麗に見えませんね。削った部分が若干白くなってしまってますし。時間がなくて途中まででしたが、手触りはツルツルになってきてます。もう少し細めのヤスリで磨こうと思います。
0コメント