この月、バッテリ上がりに泣かされます。
原因は、バッテリ自体の寿命もさることながら、DIYでのカメラ取り付けで常時電源が使用されていたことでした。
原因が判明するまでJAFを計4回(ごめんなさい)も呼んでしまいました。何度呼んでも、とても丁寧な対応でありがったかったです。
で、結局バッテリを交換しました。欧州車用は高いです(諭吉2枚弱)。
このバッテリに決めた理由は、国産であることもありますが、カーオーディオの音が良くなるとネットの記事に書いてあったのを見つけたからです。が・・・あまり効果はわかりやせんでした。
ちなみに、R53はリアにバッテリがあります。バッテリ上がりの時のブースターケーブルをつなぐ時は苦労しそうだと思っていたら、なんと、エンジンルーム内にも接続用の端子がありました(JAFさんに教えてもらった)。なお、バッテリマイナス端子から見える赤い線は、アーシングのケーブルです。
0コメント