おっさんのR53いじり遍歴
  • Home
  • Emi Art Collection

いじり遍歴スタート

エクステリア
2011.10.01 13:45
  • 2011.11.23 13:00
    アルミ

愛車のいじり遍歴を綴っていきたいと思います。

  • エクステリア(11)

関連記事

左フロントウィンカーの球切れ

車に乗って買い物に行く途中、左折時にウィンカーを出すと、ハイフラになってました。んそうです どこかのウィンカーが球切れを起こしていると、電圧が低くなりこうなります。で、チェックしてみるとフロント左のウィンカーが切れてました。

2015.09.19 09:20

念願のドアハンドルカバー装着!

かなり長い間考えていたドアハンドルカバー。値段もそこそこしますし、本当にぴったりかどうかで悩んでしました。が、楽天のポイント10倍に後押しされ、とうとう購入しました

2015.06.28 11:05

リアウィンカーLED化

ブレーキランプは、そのまま電球をLEDにすればよいだけですが、ウィンカーは、変えるとハイフラ(高速でチカチカ点滅)になります。これは、消費電力が異なるため、車側が電球が切れたと判断するために起きています。で、本当は抵抗入りのLED(ハイフラ防止と銘打ってるもの)を買えばよいのですが、まとめてLEDを買ってしまったので、抵抗をかますことにしました。

2014.11.24 13:45
  • 2011.11.23 13:00
    アルミ

0コメント

  • 1000 / 1000

おっさんのR53いじり遍歴

おっさんのR53いじり遍歴

おっさんによる愛車R53(MINI COOPER S)いじりのブログです。 ど素人のDIYなので、お役に立つかどうかはわかりませんが、できることはなるべく自分でやろうと思ってます。 たまにiPhone、Mac、熱帯魚、F1、野球(黄黒チーム)など別趣味のネタも書きます。

カテゴリ

  • アクアリウム(18)
  • 車いじり以外(10)
  • その他(6)
  • メンテナンス(46)
  • エクステリア(11)
  • 足回り(8)
  • トラブル(4)
  • インテリア(16)

記事一覧

MINI R53最終日

2020.09.27 12:13

サイドウィンカーLED化

2020.08.10 11:23

久しぶりの洗車&WAX

2020.08.08 11:24

白めだかその後

2020.04.29 05:38

白メダカもらいました〜

2019.11.17 05:54

アーカイブ

2020 (4)

09(1)

08(2)

04(1)

2019 (13)

11(1)

08(1)

07(1)

06(2)

05(2)

04(3)

02(2)

01(1)

2018 (10)

12(1)

11(2)

10(1)

09(2)

08(1)

07(1)

04(1)

01(1)

2017 (8)

12(1)

10(1)

07(1)

05(1)

03(2)

02(2)

2016 (24)

12(2)

11(1)

10(2)

09(2)

08(1)

07(1)

06(2)

05(2)

04(2)

03(2)

02(6)

01(1)

2015 (27)

12(2)

11(3)

10(2)

09(4)

08(2)

07(2)

06(2)

05(1)

04(1)

03(2)

02(2)

01(4)

2014 (20)

12(1)

11(2)

10(2)

09(3)

08(6)

06(2)

05(1)

04(2)

02(1)

2013 (4)

10(1)

07(1)

05(1)

03(1)

2012 (7)

12(1)

09(1)

06(1)

05(1)

03(2)

01(1)

2011 (3)

12(1)

11(1)

10(1)

Copyright © 2025 おっさんのR53いじり遍歴.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう